バックワードスクラッチ(Backward Scratch)
スポンサーリンク

Contents

スクラッチ譜面 (SCORE)


動画での解説(MOVIE)


スポンサーリンク

音源 (SOUND)


解説

この技はフォワードの逆の技です。音の起点は音の終わり、または途中から音の戻しの音だけフェーダーをオンにして行きの音はフェーダーをオフにしてカットします。この技も超高速でやるのはとても難しいと思います。(バックチョップとの差別化が難しい)

あまり単体で連発して出すとかっこいいというようなものではないので技と技を繋ぐ感じで使われることが多いかなと思います。

レコードが進んでいればどの位置から出しても良いので使いやすい技。


ポイント

ポイントとしてはしっかりと戻しの音だけ出すこと、手を付けて戻すため、ゆっくりと戻せば低い音になり、早く戻せば高い音程の音が出るので上手く使うとかっこいい。

フォワードスクラッチ同様に戻す時は奥の方から戻しましょう。

画像で動きを確認

レコードが進んだ位置から始まります。フェーダーはオフから(軽くオフ側に抑える)

レコードが進んでいればどの位置からでも戻してオッケーです。

フォワードを戻す時と同じく奥から引いてきます。

引いてます。フェーダーオン。

引き終わったらフェーダーオフ。これで終わりです。


まとめ

どうでしたか?

掴み所が無いな...。と思った人も多いんじゃないかなと思います。出来ればフォワードとセットで覚えて交互に出せるようにしておくと、これから色んな技をやっていく上でフェーダーとレコードがコントロールしやすくなるかなと思います。(カー、ギュゥゥゥ、カー、ギュウゥゥゥってな感じで)

地味な技ですけどとっても大事な技なのでぜひ習得しといて下さいね!

あとは戻す音に緩急付けたりして高い音、低い音を感覚で出せるようになってくると音に表情が付いてラップしているように聴こえたり、歌ってるように聴こえたりしますよ。練習する場合は何か曲をかけながら練習して下さいね。単体でスクラッチは出来るけど音に合わせて出来ないって人は結構いるんですよ...。なので最初から音に合わせてやるように練習していた方が後で悩まなくて良いのです。

それではまた!


よくある質問

●●●
見習い

なんだかパッとしない音ですね。


●●●
トマト祭り

まぁ、これだけ聴いて「バックワードスクラッチってマジパネェっす」なんていう人は多分いないかな...。でも上級者になればなるほどこういう音を上手く、かっこよく使ったりしますよ。単体でってより技と技の間に入ったりするものです!


おすすめの記事