オススメ!初心者が損しないDJ機材の選び方
スポンサーリンク

どうもこんにちは!Scratch備忘録のトマト祭りです!

DJをやってみたいけどどんな機材を買っていいかわからない...

まぁそう思うのも仕方ないですよ。

僕もめちゃくちゃ困りました。なので皆さんには失敗して欲しくない!

という訳で機材によってどんな違いがあるのかめちゃくちゃ詳しく本気で説明したいと思います。

Contents

選択肢①アナログ機材

まず初心者にはアナログという意味がわからないと思います。

アナログとはここではアナログターンテーブルのことを差していてこういうレコードを再生するものです。

アナログでDJをしようとするのに最低限必要なものは...

アナログにはこれだけ必要!
アナログターンテーブル×2
ミキサー×1
レコード針×2
ヘッドホン×1
レコード
スピーカー×2

これだけ必要です。新品で13万円〜ぐらいです。

ターンテーブルの種類について

各メーカーからたくさんの種類が出ていますがどういう違いがあるのかというと

一番の違いはターンテーブルの回る強さが違います。

DJはレコードを上に置いてスクラッチしたり、触りますので下の回転している部分が

止まったり、遅くなったりするんですね。

この遅くなってから通常の回転に戻るまでの力が弱いとすごく使いにくいのです。(トルクと言います)

なので安い機材を買うとよくないんです。今のクラブに標準で置かれている機材は

テクニクスのSL-1200mk5辺りか、PioneerのPLX-500かPLX-1000ですが

DJってバンドとかと違ってクラブに置いてあるターンテーブルを使うので

もしあなたがDJをクラブでするとなった場合はその機材に慣れていないと厳しい訳です。

ターンテーブルによって音質面はもちろん違いますがそこまで気にしなくて良いです。

僕はTechnicsのSL-1200mk5を使っていまして本来ならこのシリーズをオススメしたいのですが

今このシリーズは生産完了で修理が出来ない可能性があるのでオススメ出来ません。

トルクの強さが似ているのは現行品のPioneer PLX-1000が近いです。

なのでPLX-500かPLX-1000を買った方が壊れた時のことを考えると

修理出来るのでオススメですね。

 

今ターンテーブルを買うならPLX-1000をオススメします!

 

ミキサー

ミキサーとはこういうやつです。(手前のものです)

これは何かというと二台のターンテーブルを繋いで

ターンテーブルの音を右に切り替えたり、左に切り替えたり、

音量を調節したりするものですがミキサーはかなり重要です。

僕が最初に買ったミキサーはTechnicsのSH-EX 1200というシンプルで

とても良い機材だったのですが今はこちらも修理出来ない&生産完了品ですので

オススメ出来ません。(中々壊れないけどね)

そして今はパソコンを使ってDJをする人が多いんですが(DVS=Digital Vinyl Systemといいます)

PCでDJをするには基本的にインターフェースというものが必要なんです。

DJソフトも大きく分けて3つあります。

・SERATO(セラート)使ってる人は一番多い

・TRAKTOR(トラクター)

・rekordbox(レコードボックス)

この3つが主要なDJソフトです。

ミキサーによってはこのインターフェースが内臓されているタイプがあります。

SERATOでしたらDJM-S9(有名なDJが多数使用。ちなみにレコボも使えます)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【2大特典プレゼント!】 Pioneer DJ DJM-S9
価格:198000円(税込、送料無料) (2019/1/18時点)

 

TraktorでしたらNative Instruments KONTROL Z2(僕が今使ってます)

 

レコードボックスならDJM-250MK2とか

 

などなど色々あります。インターフェースも別で売っているので

内臓型を買うとクラブプレイ時にはソフトに対応したインターフェースを持っていく必要があります。

(なので後々買うことになります)

 

僕の環境ですとSL3(SERATOのインターフェース)を持っているのでZ2からインターフェースに繋いで

SERATOを使ったり、インターフェースを使わないでTRAKTORを使ったりと色々です。

 

大抵のクラブにはSERATOのインターフェースが置いてありますが、持っていくのがマナーというか普通です。

さすがにクラブプレイ時にミキサーを替えてくれるクラブはほぼ無いといってもよいのでミキサーを持っていく選択肢はあまりないです。

各ソフトどういう特徴があるのかというと

(もちろん各ソフト普通にDJする分には問題無いですけどね!)

SERATOの特徴
業界シェア率No.1。ユーザーはかなり多いです。ただインターフェース内臓モデルは値段が20万クラスになります。ソフトの安定性もありますし、そんなに画面の見た目も複雑ではないので使いやすい。初心者から上級者まで使っていけるのでオススメ。僕もずっと使っています。
TRAKTORの特徴
バトル系のDJや、外部機器を接続する方に人気がある。セッティング画面などが全て英語なのでとっつきにくい所もあるので初心者にはあまりオススメしないが画面のレイアウトや設定関係はかなりイジれる。高度なことがしたい人向けです。
rekordboxの特徴
デフォルトで日本語の画面ということと、入門ビデオがソフトに内臓されているので初心者でもわかりやすい。最近コントローラーの普及でユーザーが増えてきている。イジれる項目はそこまで多くないが曲にタグを付けて検索したり、曲を管理するのにとても優れています。

こんな感じです。どれを選んでもDJをするということは変わらないのですが、

そこから一歩踏み込んだ時に違いが出てきます。

僕もずっとSERATOを使っていて高度なことがしたくてTRAKTORに乗り換えました。

クラブプレイ時は慣れているSERATOを使います笑

ソフトに関しては迷いだすと決まらないのでインターフェース内臓ミキサーありきで

1つ買ってみるのをオススメします。買ったら他との違いもわかります。

 

話はそれましたがミキサーの違いについてでしたね。

ミキサーの基本的な機能はみんな同じです。

しかし、先ほど挙げたソフトのインターフェースを内臓しているか、

エフェクトがかけられるのか、ボタンは何個あるのか?とか

フェーダーの切れ具合とかそういう違いで値段が変わります。

インターフェースは内臓しているがボタンは無いミキサーだと

後々上手くなってきた結果最上位モデルを買うっていうこともありますからね。

僕も4回くらいミキサーは買い換えましたね。

なので最初から高額なものを買わなくても

良いと思いますが今はデジタル主流ですのでインターフェース内臓モデルの

購入を考えた方が良いと思いますので...

スクラッチやジャグリングをやってみたい方は

KONTROL Z2辺りが値段的にも操作性としても良いですかね。

フェーダーもかなり切れますし。

続けるかどうかわからない!という方は値段を押さえてDJM-250辺りで

 

ガチガチに気合入ってる人は後々の拡張性も考えるとDJM-S9辺りを買うと間違いないですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【2大特典プレゼント!】 Pioneer DJ DJM-S9
価格:198000円(税込、送料無料) (2019/1/18時点)

レコードを再生するには針が必要なんですがこれもたくさんの種類があります。

本来ですとここでShureの44-7をオススメしたかったのですが

最近生産完了になってしまって今どの針を使えば良いのか

みんな迷ってる感じなんですけど(44-7の値段が高騰してます泣)

僕はずっとオルトフォンの針を使っています。こういうやつです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ortofon Concorde MKII Twin Mix
価格:21600円(税込、送料無料) (2019/1/18時点)

 

 

これはオルトフォンのコンコルドマーク2ミックスという商品なんですが

最近外観が変わってマーク2になりまして以前のタイプはもう生産していないので

コンコルドシリーズを買う時はConcorde MKⅡを買って下さい。

DVSをやるならどの針使っても音質はPCの音源に依存しますので

変わりませんがアナログレコードを再生する場合には音質が結構変わります。

詳しくは動画を見てみて下さい。

ヘッドホン

ヘッドホンは見た目がかっこいいとか気に入ったやつを買った方が良いです。

選ぶポイントとしてはDJ用途の場合は密閉式というものを選んだ方が良いです。

密閉式はその名の通り音が鳴る部分が耳にはまる様なタイプになってまして

密閉式じゃないとクラブでガンガンに音が鳴っている所で音が取り辛いのです。

後はカールコードだとケーブルが電話機みたいにクルクルしているので

どっかにひっかけることもなくて邪魔にならないので良いですね。

こういうやつです↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Pioneer DJ HDJ-700-W
価格:9980円(税込、送料無料) (2019/1/18時点)

 

スピーカー

最近の子はもしかしたらコンポとかを持っていないかもしれませんが

そういうのに接続出来る場合もあります。

なければ安い1万円程度のスピーカーで良いと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TASCAM VL-S3 (ペア) 【予約商品 / 1月19日入荷予定】
価格:7591円(税込、送料無料) (2019/1/18時点)

 

どうしても家だとそこまで大きい音が出るスピーカーは必要ないのでこの辺りで十分です。

結局何買えば良いかわからない

総合的に見て僕がオススメするのはこのセットです。

これならPCがあればすぐDVSが出来ますし、スピーカーが特典で付いてきますので

今まで紹介したものは全部入っています。

昔の僕にオススメするなら間違いなくこのセットですね!

ちなみにPower DJ'sさんは僕が初めて機材を買った所なので大丈夫です。

楽天で色々検索して見ましたがこれが一番です。

 

ちなみに

スクラッチやジャグリングを本気でやりたい人

大会に出て名前を挙げたいと思っている人は

アナログターンテーブル以外の選択肢は無いです。

アナログに慣れておけばコントローラーでも

CDJでも応用は効きます。

中古機材はどうなの?

今までに紹介したものは新品で買うと結構するじゃないですか...??

もちろんメルカリやヤフオクとかで中古を買えば安上がりなんですが

知識がないと相場より高く買わされたり、故障してたりとか

カモられる可能性もありますし、初心者にはあまりオススメ出来ないですね。

そういうのやられるだけでやる気失う可能性もあります...笑

新品で買えば困った時に電話すればお店のサポートも受けられますしね!

ただタンテを買うならTechnics SL-1200 MK3D 1万円ぐらい

ミキサー Technics SH-EX1200 5千円ぐらい

2019.1.18現在

このぐらいの値段で不具合なく売っていたら買いかなと思います。

古い機材ですけど費用をめちゃくちゃ安く抑えてセット組むなら僕はこれを選びます。

壊れたら修理は出来ないですけどね!

選択肢②CDJ

CDJにはこれだけ必要!

CDJ×2
ミキサー×1
スピーカー

CDJは昔から値段が高いです。最上位モデルだとこんな値段...笑

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【4大特典プレゼント!】 Pioneer DJ CDJ-2000NXS2 + DJM-900NXS2 SET
価格:810000円(税込、送料無料) (2019/1/18時点)

 

ジョグの大きさが大事

一体型のCDJも出ていてXDJ-RR辺りが値段も10万円前後とお手頃かなと思ったのですが

肝心のジョグ部分が小さいのでオススメは出来ないなと。これならコントローラーのDDJ-1000を

買った方が良いなと思いますね。なのでグレードを落としてCDJ-850辺りが狙い目ですかね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Pioneer (パイオニア)CDJ-850-K Twin Set
価格:216000円(税込、送料無料) (2019/1/18時点)

 

大きいクラブですと最上位モデルのCDJ-2000NXS2辺りが置いてあるのでUSBとヘッドフォン持ってけば

DJ出来る環境があるのでクラブでもベストなプレイをしたいなら最上位モデルを買うのも選択肢としてはありなんですが

初めの機材としてはちょっと高すぎるかなと思います。

波形表示が出来る

上位版になると波形表示が出来ます。

波形を表示することで今曲がどの辺りなのかとか、タッチパネルになっているものは

指でどの辺りから再生するか選べたりします。

スポンサーリンク

選択肢③コントローラー

コントローラーでDJをするにはこれだけ必要!

コントローラーでDJするには...
・コントローラー
・スピーカー
・パソコン

安くすませると3万円〜から

これだけ!意外とすんなり出来ます。

PCは持ってるからとりあえずDJ始めてみたいという人には

圧倒的にDDJ-400がオススメ!DJソフトrekordboxも付属します!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Pioneer DJ DDJ-400 デジタルDJスタートセットA
価格:39800円(税込、送料無料) (2019/1/18時点)

 

このDDJ-400はパッド、エフェクト付きで

スクラッチ向けにフェーダーを中々のキレ具合にすることが出来るんです!↓

動画

どうでしょうか?中々スクラッチも出来るんですよ!

もちろんアナログやCDJと比べてジャグリングやスクラッチは難しいんですが

ミックスは問題なく出来ますし、rekordboxには教則ビデオが付いてますので安心!

なので学生さんや、社会人の方が結婚式の二次会や余興でDJに挑戦したい!

っていう方にオススメですね!

ちなみに今後僕のYoutubeチャンネルでコントローラーで

スクラッチをする動画を作成予定です!

高いのと何が違うの?

高いモデルと違う点は音質、操作性が大きく違います。

音質から見ていきます。

DDJ-400(3万円前後)の背面

背面を見ると赤白以外に出力はありません。

続いてDDJ-RRの背面

背面を見ると赤白以外にBOOTH、MASTERの所にキャノン端子(大きい丸の端子)があります。

基本的に赤白(ライン)→BOOTH(フォン)→Master(キャノン)の順で出力する音質が良くなるのですが

下位グレードには付いていないことが多いです。(そもそもそんなに音質面が良くないため)

そして重要なのがDJは今鳴っている音に合わせて次の曲を合わせたりするんですが

クラブの音の流れとして

・メインフロアで鳴っている音

・DJの近くでモニター用として鳴っている音

ってのがあるんですがそのDJの近くのモニターの音で基本的にDJは次の曲を合わせるんです。

つまり2系統必要なんです!DDJ-400だと赤白1つしかないので現場でやるなら

クラブのミキサーに差してプレイするという感じになります。

わざわざモニターじゃなくてフロアの音で合わせれば良いじゃないかと思うかもしれませんが

フロアが大きければ大きいほど音が跳ね返って遅れて聞こえたりして、モニター無しだと

全然音が取れない事があるんです。

ジョグが大きい

ジョグはくるくる回せる部分のことです。ここが上位モデルは大きいので操作がしやすいです。

DDJ-1000ですとCDJと同じサイズになっていますので

スクラッチをちゃんとやりたいならコチラを買うべきですね!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【豪華4大特典 プレゼント!】 Pioneer DJ DDJ-1000
価格:142800円(税込、送料無料) (2019/1/18時点)

 

 

 

PC選びは...??

PCはMac Book Proが断然良いです。

動作的にも同じ様なスペックでもWindowsより優れています。

とりあえず今持ってるパソコンで使ってみてなんかカクカクするな...

とか不満があれば買った方が良いですね。

基本的には各ソフト動作環境がありますので

そのスペックを上回るスペックであれば動作は快適です。

このぐらいのスペックがあれば大丈夫ですね。

 

最後に

 

スクラッチやジャグリング、ミックスがやりたいなら

アナログターンテーブル

スクラッチやミックスがしたいなら

CDJ

 

ミックスやちょこっとスクラッチがやりたいなら

コントローラー

 

 

ですかね!

以上機材選びの参考にして下さい。それではまた!

おすすめの記事