Scratch コンビネーション編 コンビネーション ドゥルチキ(Joe Cooley Scratch) 50秒 トマト祭り Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly スポンサーリンク Contents スクラッチ譜面 (SCORE) 動画 (MOVIE) 作成中 音源 (SOUND) 解説 おそらく最初の方に出来るコンビネーションの一つであろうこのスクラッチ、中級者ぐらいになると忘れがちですが改めて聴くと分かりやすくてすごく良いコンビネーションだなと思います。 レコード側の手の動きはベイビースクラッチなので初めのうちはフェーダーと手が合わなくて苦戦するかもしれません。 ポイント ゆっくりでいいのでベイビースクラッチとチャープを交互に出せる練習をしましょう。 最近の投稿 Scratch備忘録杯Vol.2開催!! 【追記あり】ortofonからSHURE 44-7ライクなDJ針が近日登場予定!? メルカリで中古のDJ針を買うときは注意して欲しい。特にConcorde スポンサーリンク Facebook Twitter はてブ Feedly
知識編 針圧調整の仕方(Technics SL-1200mk5を使用) アナログターンテーブルの針圧調整(スタティックタイプ)の仕方を紹介しています。機材はTechnicsのSL-1200mk5を使用しています。...
コンビネーション編 馬スクラッチ(Horse Scratch) 馬スクラッチ。タッタカタッタカというような馬の走る音に似ているということでHorse Scratchと呼びます。ベイビースクラッチとチョップ...
雑記 DJは針無しの新時代へ!PHASEレビュー【PCDJ】 どうもこんにちはScratch備忘録のトマト祭りです。 NAMM Show 2018で話題になった「PHASE」が発売されました! NAMM...
初級編 バックワードスクラッチ(Backward Scratch) バックワードスクラッチ。この技はフォワードの逆です。音の起点は音の終わり、または途中から音の戻しの音だけフェーダーをオンにして出す。...