Scratch コンビネーション編 コンビネーション ドゥルチキ(Joe Cooley Scratch) 50秒 トマト祭り Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly スポンサーリンク Contents スクラッチ譜面 (SCORE) 動画 (MOVIE) 作成中 音源 (SOUND) 解説 おそらく最初の方に出来るコンビネーションの一つであろうこのスクラッチ、中級者ぐらいになると忘れがちですが改めて聴くと分かりやすくてすごく良いコンビネーションだなと思います。 レコード側の手の動きはベイビースクラッチなので初めのうちはフェーダーと手が合わなくて苦戦するかもしれません。 ポイント ゆっくりでいいのでベイビースクラッチとチャープを交互に出せる練習をしましょう。 最近の投稿 Scratch備忘録杯Vol.2開催!! 【追記あり】ortofonからSHURE 44-7ライクなDJ針が近日登場予定!? メルカリで中古のDJ針を買うときは注意して欲しい。特にConcorde スポンサーリンク Facebook Twitter はてブ Feedly
中級編 2クリックフレアオービット(2Click Flare Orbit) 2クリックフレア。ある程度スクラッチが出来るDJのほとんどはこの技を習得しています。習得には半年〜1年ぐらいかかると思います。...
雑記 ほぼ垂直で回転するレコードプレーヤーがすごくかっけぇです Jasmine Audioが販売するバーティカル レコードプレイヤーはスピーカー内蔵でBluetooth対応なのでアナログオーディオ初心者や...
初級編 バックワードスクラッチ(Backward Scratch) バックワードスクラッチ。この技はフォワードの逆です。音の起点は音の終わり、または途中から音の戻しの音だけフェーダーをオンにして出す。...