Scratch 上級編 スクラッチ上級編 クローバーテアースクラッチ(Clover Tear Scratch) 26秒 トマト祭り Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly スポンサーリンク Contents スクラッチ譜面 (SCORE) 動画 (MOVIE) なし 音源 (SOUND) なし 解説 Q-BERT先生がよく使いますが高速でやるのはめちゃくちゃ難しいです。僕はもちろん出来ません。 基本は行きで2音、帰りで2音の合計4音の音が出ます。エビスクラッチも4音でますがそれよりはっきりした音です。 ポイント むしろ教えて頂きたい。 最近の投稿 Scratch備忘録杯Vol.2開催!! 【追記あり】ortofonからSHURE 44-7ライクなDJ針が近日登場予定!? メルカリで中古のDJ針を買うときは注意して欲しい。特にConcorde スポンサーリンク Facebook Twitter はてブ Feedly
上級編 スクリブルズスクラッチ(Scribbles Scratch) スクリブルズスクラッチ。別名「プルプル」と呼ばれている。指を震わせてものすごく細かいベイビースクラッチをやるような感じの技です。アナログレ...
初級編 ドラミング=ドラムスクラッチ(Drumming=Drum Scratch) ドラミングとも言います。(むしろそれが普通かもしれません) ビートの一部分(ドタ、タドンなど)を使ってドラムを演奏する技。 基本はフォワー...
上級編 ディレイド3クリックフレアオービット(Delayed 3 Click Flare Orbit) Delayed 2 Click FlareではSliceの後に1回Chopを入れる感じでしたがこの技はSliceの後にトランスフォーマーを二...
初級編 チョップ=スタブスクラッチ♠(CHOP=STAB SCRATCH) チョップスクラッチ。フェーダを閉じた状態からレコードを前に進めると同時にフェーダーを軽く小突くように一瞬だけフェーダーをオンにします。...
初級編 チャープスクラッチ♠(Chirp Scratch) チャープスクラッチ。DJならマストなテクニックの一つ。チャープと呼んだりチャップスと呼んだりしますので状況に合わせて使い分けてください。(チ...